![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月29日(日) 今日は砂辺を潜ってきました。 海は少し波が立っていましたが、気温が高く 気持ち良く潜ることができました。 グルクマが、うじゃうじゃ群れてました。 間近で見ると結構かっこいいですよね。 ツマジロオコゼはビックリするくらいジャンボ サイズでした。 今の時期はあまりダイバーが多くないので 自由に潜ることができますよ。 潜りたくなった方は今すぐ電話を!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イカ釣れ ちゃいました!! 2月15日、天気最高の中ケラマで休憩中に イカが釣れちゃいました。 イカはあまり頭が良くないのか、次から次へと 釣られていっちゃいました。 左の写真は、イザリウオの幼魚です。 2cm位ですごく可愛かったですよ。 写真が暗いですね...。 |
![]() |
![]() |
![]() |
2月12日(木) ビーチで潜られた(左より)笠原さま、山畑さま 柏木さまです。 天気も海も最高で気持ち良かったですね。 柏木さまが引っ越す前に、是非もう一度潜りに 来て下さいね。 またお待ちしてます。 (けい) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月11日(水) ビーチで潜られた碓井さまです。 天気最高、透明度最高、海穏か、とかなり 気持ち良く潜れたのではないでしょうか? エビなんかは撮れてましたか? また撮った写真見せて下さいね。 また近々待ってます。 (けい) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月10日(火) 9.10日と潜られた安藤さまです。 10日は天気も透明度も最高で良かったですよね!! 「コクテンフグ」は可愛いかったでしょ? 海には可愛い魚も沢山いるので、これからも ガンガン潜っていきましょうね。 また来てくれるの楽しみに待ってます! (けい) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月7日(土) 砂辺で潜られた船越さまです。 海は少しうねっていましたが楽しめましたか? 海の中は暖かかったのに、陸に上がってからが 寒くて大変でしたね! 次来る時は暑い夏がいいですよね。 またお待ちしてます。 次もいっぱい潜りましょう。 (けい) |
![]() |
![]() |
![]() |
2月6日(金) 昨日に続き砂辺で潜られた岩元さまです。 天気も悪くなくて良かったですよね。 フードベスト着用ということで水の中も 暖かかったのではないでしょうか? 次は本当に暑い夏に来て下さいね。 お待ちしてます。 明日からの与那国も精一杯楽しんできて 下さいね。 馬糞に注意!! (けい) |
![]() |
![]() |
![]() |
2月5日(木) チービシで潜られた岩元さま、川守田さまです。 天気が良く無かったのが残念でしたが、 楽しめましたか? 今の時期は海が荒れることが多いですが、 これに懲りずにまた来て下さいね。 海には沢山の魚がいるので頑張って図鑑を 開きましょう。 (けい) |
![]() |
宮古島に 行ってきました!! 1月29日〜2月1日まで宮古島にツアーに行って きました。 参加者は西村敬さま、根山正行さま、木村修さま の3名です。 4日間何事もなく楽しく過ごすことが出来ました。 |
![]() |
ダイビング初日は始め曇ってましたが、午後から 思いっきり晴れてくれました。 日頃の行いが良かったのか、風も弱く最高の ダイビング日和でしたね。 ゲストもアオカワチームしかいなかったので 船の上では快適に過ごせました。 写真は初出港の時です。 このときは楽しみで、ちょっと心臓バクバク してました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
潜ってみてビックリ!!宮古島独特の地形にかなり 驚かされました。 ドカンと落ち込むドロップオフに、クネクネ曲がり くねった洞窟。 「宮古は地形」というだけあってかなり興奮させられ ました。 太陽が出ていたお陰で、洞窟の中もかなり綺麗 でしたね。 すごくでかいロウニンアジやマダラトビエイ何かも 見る事が出来ました。 |
![]() |
ダイビングの休憩中は船で昼寝。 天気も最高で、この時期なのに日焼けしちゃうほど 気持ち良かったです。 根山さま気持ち良さそうですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ダイビング2日目はこんな洞窟にも行きました。 通り池の小さいバージョン見たいな感じの ポイントです。 上の写真は外に顔を出した時です。 宮古島にはこんな変わった地形がいくつも あるんですよ。ちょっと羨ましいですよね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
現地のガイドさんにはおもしろい物を沢山見させて 頂きました。 写真のキンチャクガニやウコンハネガイ、 他にもロウニンアジ、マダラトビエイ そして台風の時に飛ばされて海に突き刺さった 大きな木。 現地ガイドさんってやっぱりすごいですよね。 |
![]() |
ダイビング最終日はみんなで打ち上げ。 地元の料理を沢山食べてきました。 沖縄の料理は健康にいいだとか、美容にいい だとか言われてるらしいので、興味がある方は 是非、沖縄まで食べに来て下さいね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
宮古島最終日は島観光をしてきました。 写真左上が砂山ビーチです。 後ろの岩、写真とかで見た事ある人も多いのでは? 右上が池間島とを繋ぐ池間大橋の前で撮った写真です。 橋の総工費は99億円だとか。とにかくスゴイです。 左がこないだの台風で羽がとれちゃった風車です。 海の中の大木でも分かるんですが、台風って ものすごいですよね。 ツアーログにはまだまだ載せきれない くらい沢山楽しい体験ができた4日間でした。 来年もツアーやる予定なので、興味出てきた方は 是非、来年一緒に行きましょうね。 西村さま、根山さま、木村さま、お疲れさまでした!! |